備忘録
作業データ保存用として使っているWestern Digitalの1.5TBのHDDを内蔵した「裸族の一戸建て」のデータにアクセスできなくなりました。 症状としては、一部のフォルダやファイルは閲覧出来るものの、上書きや新規ファイル作成等は不可能。 フォルダによっては…
色んな端末を所有している状態でChrome to Mobileを使うと、沢山端末が出てきてしまってちょっと迷惑な事があります。 特にもう所有していないデバイスとか出てくるとアレですね。 あと、何かAndroidだと複数デバイスが表示されてしまうバグが存在するようで…
ApacheやMySQLをスタートアップに登録しておきたかったのですが、Config探してもそれっぽい項目無いし、Xamppコントロールパネルをスタートアッププログラムとして登録すると、ApacheとかMySQLは動いてくれるのですが、Xamppコントロールパネルも表示されて…
PHPでdate関数を使って時刻を取ってたら、時間がズレている事に気がついたので、直してみました。 長い間サーバーサイドの設定なんてやってなかったんで、すっかり忘れてました・・・。 まず、XAMPPフォルダ内にある"php/php.ini"をテキストエディタで開きま…
今まではWindowsの場合、DreamweaverやNotepad++を使ってHTMLやCSS、JS、PHPなどを書いていたのですが、最近はSublime Text 2を使ってやっています。Macは未だにCodaですが・・・。(ファイル管理のやりやすさや、インターフェイスが気に入ってる) で、Sublim…
Macを使っていると、いつのまにか「このアプリケーションで開く」の項目に同じアプリが複数出現する事があります。 害は無いようなのですが、うとおしいのでこれを解決するソフトを紹介します。 [ OnyX ] http://www.titanium.free.fr/downloadonyx.php Mac…
最新バージョンのWindows版Android SDKのインストール方法を"新しくなったAndroid SDK、"adt-bundle-windows-x86_64"はadbの場所が今までと違っている"で以前紹介しているのですが、せっかくなのでMac版のインストール方法もまとめてみます。 まず、Android …
最近あんまりAndroid SDKに触れていなかったので、いつの間にアップデートされたのか分からないのですが、最新バージョンのAndroid SDKでは、adbの場所が違っているようです。 今回は、EclipseのADTプラグイン同封版のAndroid SDK ADT Bundle for Windowsの…
以前、「MacのXAMPPでバーチャルホストを設定する」でMac版XAMPPのバーチャルホストの設定方法を紹介しましたが、せっかくなのでWindows版も書いてみます。 今回の作業は、Cドライブ直下にXAMPPがインストールされている事を前提とします。 XAMPPのパス[C:\x…
Windows 7でXPのソフトを動かす為に無償で提供されているXP Modeですが、普通にインストールしただけでは、Virtual PCで動かす事しか出来ません。 今回はVMware Playerの「Windows XP モード VM のインポート」という機能を使って、VMware PlayerにXP Modeを…
私はMacにTotalFinderを入れており、TotalFinderには最初から"システムファイルを表示'させる為のキーボードショートカットを設定する機能があるのですが、この機能がいつの間にかバージョンアップによって使えなくなってしまいました。 症状としては、どん…
MacのXAMPPにバーチャルホストを設定してみます。 所謂サブドメインです。 WindowsとMacだとどうやらファイルの場所が違うようなので、今回はMac用の設定方法。 MacのApplicationディレクトリ直下にXAMPPフォルダがある事を前提としています。 まず、[/Appli…
どうやら"Mac OS X 10.8.2にXAMPPをインストールしただけでは.htaccessが効かない"ようです。 細かく検証した訳ではないので、インストール前の人為的なミスは十分に考えられますが、調べてみたところ似たような現象があるようです。 どうやらhttpd.confが意…