MacのXAMPPでバーチャルホストを設定する
MacのXAMPPにバーチャルホストを設定してみます。
所謂サブドメインです。
WindowsとMacだとどうやらファイルの場所が違うようなので、今回はMac用の設定方法。
MacのApplicationディレクトリ直下にXAMPPフォルダがある事を前提としています。
まず、[/Applications/XAMPP/xamppfiles/etc/extra]ディレクトに移動し、"httpd-vhosts.conf"をテキストエディタで開きます。
尚、このファイルはApplicationディレクトリ以下にあるので、保存する時にパスワードを要求されます。
なので、テキストエディタによっては開けない or 保存出来ない場合があります。
開いたら最初から一番下の行に下記のような記述があるので、それをコメントアウト(全ての行頭に#を付ける)します。
====================================
<VirtualHost *:80>
ServerAdmin webmaster@dummy-host.example.com
DocumentRoot "/Applications/XAMPP/xamppfiles/docs/dummy-host.example.com"
ServerName dummy-host.example.com
ServerAlias www.dummy-host.example.com
ErrorLog "logs/dummy-host.example.com-error_log"
CustomLog "logs/dummy-host.example.com-access_log" common
</VirtualHost>
<VirtualHost *:80>
ServerAdmin webmaster@dummy-host2.example.com
DocumentRoot "/Applications/XAMPP/xamppfiles/docs/dummy-host2.example.com"
ServerName dummy-host2.example.com
ErrorLog "logs/dummy-host2.example.com-error_log"
CustomLog "logs/dummy-host2.example.com-access_log" common
</VirtualHost>
====================================
↓
====================================
#<VirtualHost *:80>
# ServerAdmin webmaster@dummy-host.example.com
# DocumentRoot "/Applications/XAMPP/xamppfiles/docs/dummy-host.example.com"
# ServerName dummy-host.example.com
# ServerAlias www.dummy-host.example.com
# ErrorLog "logs/dummy-host.example.com-error_log"
# CustomLog "logs/dummy-host.example.com-access_log" common
#</VirtualHost>
#<VirtualHost *:80>
# ServerAdmin webmaster@dummy-host2.example.com
# DocumentRoot "/Applications/XAMPP/xamppfiles/docs/dummy-host2.example.com"
# ServerName dummy-host2.example.com
# ErrorLog "logs/dummy-host2.example.com-error_log"
# CustomLog "logs/dummy-host2.example.com-access_log" common
#</VirtualHost>
====================================
そしたら、コメントアウトした箇所の下の行に追加したいバーチャルホストを設定します。
====================================
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot "/Applications/XAMPP/htdocs/evolutor/evolutor.net/"
ServerName evolutor
</VirtualHost>
====================================
DocumentRoot・・・該当ディレクトリまでのパス
ServerName・・・バーチャルホスト名
続いて、Finderの「移動→フォルダに移動(cmd + shift + G)」から[/etc/]に移動します。
移動先にある"hosts"というファイルを編集します。
このファイルも、上書き保存時にパスワードを聞かれるので、エディタによっては開けない or 編集出来ない可能性があります。
開いたら、一番下の行に下記のような記述を追加します。
127.0.0.1 httpd-vhosts.confで設定したバーチャルホスト名(labs.evolutor)
例) 127.0.0.1 evolutor
上書き保存したら、Apacheを再起動させます。
再起動完了後にブラウザのアドレスバーにバーチャルホスト名を打ち込んだら、指定したページが見れるはずです。
まあ、そんな感じです。